ConoHaVPSでMinecraftのサーバーを立てた話

昨今の情勢から私も例に漏れず自宅待機が続いており、暇な時間を少しでも有効活用するために、以前から使ってみたかった「VPS」で何かをやってみようと思い、 ConoHaVPS を使ってMinecraft(Java版)のサーバーを立ててみました。 サービスを利用できるようにするまで まずはサービスを利用するために必要な登録を行います。 以下の画像を使って説明していきます。 法人でなければ書く必要がありません。 自分自身の個人情報を入力してください。 メールアドレスを入力してください。 パスワードを入力してください。 Tip ConoHaにログインすると「ログインしましたよ」メールが届き、不正ログインなどに気づくことができるので頻繁に使うメールアドレスにした方がセキュリティ上良いです。 4のパスワードも、なるべく強固なものにしておいた方が良いでしょう。 完了したら、5のボタンをクリックして支払い画面に飛びます。 今回、私はこの記事を書く上で登録を終えてしまっているので多少操作に差があるかもしれませんが、支払い方法を説明します。 青いチャージボタンをクリックすると、チャージ金額とチャージ方法が出てきます。 チャージ金額は必要な分を入力して、あとの記入欄に自分のカード情報を入力して、青い「決済」ボタンをクリックすることによってチャージされます。 VPSをレンタルするまで さて、ここまで来たらあとはレンタルするだけです。 Important ConohaVPSはサーバー起動中のみに料金が発生するのでは無く、サーバーをレンタルしている間、使用料金が発生します。 私はこのことを知らなかったため、少しだけ料金が高くついてしまったことがあります。注意してください。 サーバーの追加を行うためには、真ん中の「追加」か横にある「サーバー追加」をクリックすると下のようなページに飛ばされます。 私は知人と集まれる時間だけMinecraftサーバーを開きたかったので「VPS割引きっぷ」は利用しないをクリックして必要なスペックのサーバーをレンタルしました。 そしてイメージタイプを選びます。初めてであれば「OS」を選んで、保存イメージがあるのであればそこから選択してサーバーを立てることができます。 root パスワードはメモ帳などで下書きしてからコピーをして貼り付けるのが良いでしょう。 Warning この root パスワードを忘れると保存したイメージを復元できなくなりますので注意してください。 VPSの設定 VPSサーバーにはSSHを利用して接続します。個人的には下記のソフトウェアがおすすめです。 Releases · TeraTermProject/teraterm - GitHub Contribute to TeraTermProject/teraterm development by creating an account on GitHub. これを使うことで簡単にVPSサーバーに接続することができます。 さて、サーバーのレンタルを終えたら上記画像にあるようにコンソールをクリックしてrootでログインしてください。初回ログイン時は上記の接続ソフトが使えないのでこのコンソールで使用してください。 ログインユーザーの登録 root ユーザーでのログインが終えたら、まずはユーザーの登録を行いsudo権限を登録したユーザーに付与します。 上記で紹介したソフトを使用するとこのような表示となり操作可能な状態となっています。 この状態は、rootユーザーでログインしている状態になっています。この状態で以下のコマンドを入力します input 1 sudo adduser 追加したいユーザー名 あとはパスワードを入力してEnterキーを押します。 最後に Is the information correct? [Y/n] と聞かれますので Y と入力してユーザー登録は終わりです。...

Posted 2020-03-04 ·  Updated 2024-06-14 ·  Rutsumi-Hinata ·  Tech